コトのコラム
2020.12.24
野並駅は名古屋市の南東部、天白区と緑区の境界にある駅。港区から緑区にかけての主要道「東海通」と名古屋東部の主要道のひとつ「県道名古屋中環状線」の交差点に位置す野並エリアは、交通の重要な中継地的存在でもあるんです。
………………………………………………………
………………………………………………………
かつて終着点だった街、野並
◎野並駅近辺は、駅ができる前からふたつの主要道を中心に店舗が建ち並び、郊外の中心のひとつとして機能してきた町。お買い物スポットも多く、緑区や南区へのバス路線も充実しているんですよ。
天白区の南端に位置する野並は、駅から南方面へ100mほどのところにある小さな川を渡ると緑区へアクセスできます。徳重方面に地下鉄が伸びたとはいえ、今でも緑区から名古屋駅や栄などの都心へのアクセスの中継点の役割を担っているんですよ。
野並駅は、桜通線が徳重駅まで延伸されるまでの約17年間終着駅でした。それが徳重駅まで伸びた結果利用客は半減し、バスの本数も減りました。しかしバス便が減ったことで、それまで歩道を塞いでいた「バス待ちの人」の姿がなくなり、混雑はずいぶん緩和されたんだとか。終着駅でなくなったことから、野並はより心地よく落ち着きのある住環境として機能するようになったんですよ。
野並は緑も多く、店舗も多い街
野並駅周辺は起伏のある地形で、川も近くに流れていることから多くの公園や遊歩道があります。駅の西側の天白川は緑地帯が続いていてジョギングや散策にはもってこい。休みの日の朝などは多くのランナーが走っているんですよ。
隣駅である鳴子北駅へ伸びる東海通の北側には【相生山緑地】が広がっていて、名古屋市内であることを忘れるほど緑豊かなスポットになっています。この【相生山緑地】と周辺のゴルフ場や森林を含め、たくさん緑が残っているというのもまた野並の魅力のひとつ。休日には都会の喧騒を離れて緑豊かな場所で暮らしたい、という人には最適なエリアと言えますよね。
◎また、駅の南側に【バロー野並店】があり、北側に【フィール野並店】があります!いずれも徒歩数分のところにあるので、会社帰りに買い物をすることは十分に可能ですよ!この他にも家電量販店、飲食店などが軒を連ねています。交通量の多い道路が二本交差しているからこそ、こうしたロードサイド店舗に恵まれた環境になっているんですよ。
また野並周辺は古くから発達した場所のため空地がほとんどありません。ただ大きなショッピングモールは近隣にないので、車がないとまとめ買いしたいときなんかはちょっと不便な土地柄とも言えるかもしれませんね。
野並のおすすめのお店は?
◎がっつり気分なら【野並飯店】
野並駅から100mほど歩けばすぐの場所にある昔ながらの中華料理店!値段もリーズナブルでランチにもぴったり!夜はビール片手に餃子をつまむ、といった定番メニューもいいですよね。肩肘を張らない、普段使いのお店として使ってみてはいかがでしょう?
◎おやつは【フロレスタ野並駅前店】
【フロレスタドーナツ】は野並駅の西側約100mにあるドーナツ屋さん!パンダやネコにデコレーションされている動物ドーナツなどが子供にも大人気!「からだにやさしいドーナツ」をコンセプトにするこのお店の商品は、可愛い見た目と優しい甘さが魅力的。お散歩ついでやお仕事帰りに、是非一度買って帰ってみて下さいね♪
♦ ♦ ♦ ♦
野並エリアは緑も多くゆったりとした住宅街ですが、都心への利便性が低いわけではありません!分譲マンションや賃貸アパートがどんどん建設されている今、野並はこれから住環境としてますます進化していくはずですよ。
………………………………………………………
………………………………………………………
記事をシェアする
この記事を見た方におすすめのコラム
人気記事
1
2
3
4
5