コトのコラム
【子供とクッキング】材料を入れて手で揉むだけ!簡単・楽しいポリ袋調理
2021.12.14
「今日は疲れたから、子供をサッサと寝かせて大好きな映画を見るぞ!」
仕事帰りにそう決意しながら家のドアを開けると、まず目に飛び込んでくる部屋の散らかりっぷり。なんだか嫌な予感がする・・。
「お腹すいた!ご飯作って!」
子供は母の顔を見るなり狂犬のごとく吠えたてる。一瞬思考がフリーズしてしまう。えーと、まずは急いでご飯作らなくちゃね。それから部屋を片づけて・・。嫌な予感を振り切るようにがむしゃらに動き出す。
「よし、ご飯出来たよ!」
「あ、トマトソースが服についちゃった」
「えー、すぐ洗濯しなくちゃ・・もう!」
こんな風に振り回されてグッタリな日ってありますよね。
「もうこんな時間。お風呂は面倒くさいしシャワーでいいかな」
疲れた身体をひきずりながら浴室へ向かうママさん、ちょっと待って!
「風呂は命の洗濯よ」と某有名アニメのセリフにもありますが、ここはお風呂によるリフレッシュ効果に助けてもらいましょう。入浴20分で、心をピカピカに洗い流せる方法ありますよ!
疲れた心を癒してくれるお風呂のお助けアイテムは、無印良品の薬用入浴剤です!
無印入浴剤のおすすめポイントはこちら!
・1回わずか50円!罪悪感なく一人で使えちゃいます
・肩こり腰痛など諸症状にも効果あり
・保湿効果も高くお肌しっとりに
条件だけ見ると結構良さそうですよね!
次は実際に使ってみた感想をご紹介します!
[効果はどんな感じ?実際使ってみました]
お湯に入れる前はハッキリした色ですが、お湯に入れて数回手でかき混ぜると白い濁り湯になります。淡めのやさしい香りとなめらかな乳白色が合わさり、まるで白い毛布に包まれているように気持ちがふんわり癒される感じがしました。お肌もビックリするほどすべすべになります!また、リフレッシュ効果を高めるには、お湯の温度はぬるめの38度~40度、入浴時間は20分がベストです。
無印良品の薬用入浴剤は以下の4種類があります。(2020年10月現在)
分包(30g)1個50円 パウチ(380g)490円
例えばこんな使い方。こんな気分の日には、この入浴剤が合いますよ。
(画像クリックで無印良品のオンラインストアに移動できます)
◆レモングラスの香り・・休みボケを解消したい月曜日に!
香り★★☆ 色★★☆ 保湿★★☆
月曜はなにかと本調子出ませんよね。レモンの爽やかな香りは、なかなかエンジンがかからない頭と心をスッキリさせてくれます。
◆ラベンダーの香り・・まだ週半ば!?息切れしてくる水曜日に
香り★★★ 色★★★ 保湿★★☆
1週間まだまだ長いなぁ・・そんな時はラベンダーの香りで気持ちを落ち着かせましょう。綺麗な青い乳白色のお湯の色も癒しポイントです。
◆ゆずの香り・・明日はやっと休み!緊張から解放され疲れが出る金曜日に
香り★★☆ 色★★☆ 保湿★★☆
平日の溜まった疲れが出る金曜日。週末アクティブに動くためにも、保温効果の高いゆず湯で身体の疲れを解きほぐしておきたいですね。
◆ミルクの香り・・ゆっくり出来る時間を楽しむ週末に
香り★★★ 色★★☆ 保湿★★★
少し特別な事をしたくなる週末は、甘い香りのミルク風呂でゆっくり。スキムミルク配合で保湿効果も抜群なので、また始まる1週間に備えて体にも潤いをチャージできます。
入浴中、私は何もせずボーっとする派ですが、あなたはボーっと派?アクティブ派?
こんな過ごし方も楽しそうですね♪
〇何もしない派
・アイマスクやバスピローをつけて癒し効果アップ
・バスキャンドルやアロマを楽しむ
☆どのアイテムも1,000円~くらいなので試しやすいです!
〇何か楽しみたいアクティブ派
・防水タブレットで読書や動画視聴。
・防水スピーカーで音楽聞く。
☆防水じゃない場合はスマホをジップロックに入れても良いみたいです!
〇美意識高い派
・マッサージでむくみとり
・毛穴ケア
・お風呂で顔パックをする
☆美容家さんによると、瞑想を取り入れてみるのも良いみたいです!
などなど、20分でも普段出来ないことが色々楽しめちゃいます。この時間は誰にも邪魔されず、自分のやりたいことをしてみましょう!
他にもお風呂時間を楽しむアイデア、まだまだありますよ。
お風呂時間を快適にする6つのこと
美容プロおすすめお風呂の楽しみ方
お風呂で1人の時間を満喫して心も身体も軽くなった!でもその後またあくせくとしてしまうとせっかくの効果も薄らいでしまいます。なので寝るまでの時間、たまにはのんびりと過ごしてみてくださいね。
気持ちは落ち着かないと前向きになれません。疲れた時は無理に頑張らず、休みましょう!
そして次の日目覚めたら「あ、なんだか頑張れそう!」「今日は子供が何を言ってきてもへこたれない気がする」なんて自然と笑顔になれる、そんな1日が始まりますように!
DMでのご相談も受付中です!
知りたいことや調べてほしいことなどお気軽にご連絡下さい。
▲DMを送る▲
記事をシェアする
この記事を見た方におすすめのコラム
人気記事
1
2
3
4
5
月別アーカイブ
名古屋市を中心にデザイナーズマンション、リノベーション賃貸を多くご紹介する「住まい研究室」。名古屋にはワクワクできる賃貸マンション・アパートがたくさん存在するのに、あまり多く知られていない現状があります。それを多くのお客様に知ってほしい、住んでほしい。私たちはそう考えています。「賃貸マンション・アパートはこういうもの」と考えず、理想の暮らしから住まいを探してみませんか?私たち住まい研究室が精一杯その手助けをさせていただきます。