都市ガスとプロパンガス それぞれのメリットデメリットを徹底分析!

2019.01.09

 

家庭で使用されるガスは、都市ガスかまたはプロパンガスになります。どちらも、家庭で料理をする際、また、お風呂のお湯を沸かす際などに使用されますが、それぞれの原料や料金形式が異なります。ここでは、そもそも都市ガスとプロパンガスとは何かを説明した上で、それぞれのメリットデメリットについてご紹介します。

プロパンガスと都市ガスってそもそも何?

プロパンガスと都市ガス、それぞれ何を原料としているのか、またどのような方法で供給されているのかをご存知でしょうか?なんとなく違いを知っていても、どちらか選択するとなると、知らないことが多い人もいるのではないでしょうか。ここでは、それぞれの特徴や性質についてを簡単にご説明します。

プロパンガスとは?

プロパンガスの主成分は、プロパン、ブタンで、液化した石油ガスでもあります。マイナス42度まで冷やすと液状化する性質を持っており、圧力を掛けるとすぐに液状化し、体積が非常に小さくなるので持ち運びが楽です。そのため、圧縮されて体積が小さくなった液状化ガスをそのままボンベの中に入れ、プロパンガスを利用する家庭に運ばれます。

プロパンガスは空気より重い性質があり、家の中に充満した場合は床の方に蓄積される性質があります。適宜、ホウキなどで床周りをはいて空気を循環させることが重要です。

都市ガスとは?

プロパンガスは液状化したガスと説明しました、一方で都市ガスの供給時は、気化されたガスで各家庭に運ばれます。都市ガスはメタンを主成分としたガスで、マイナス162度で冷却すると液体になる性質があります。

気化されたガスが導管で伝って家庭へ送られますが、輸入される際は冷却し、液体化してからタンカーで運ばれます。

都市ガスは空気よりも軽い性質があるため、家の中でガスが充満すると天井周りに溜まります。ガス自体は無臭ですが、ガス漏れが発生した場合異臭で気づけるようにわざと匂いをつけています。異臭を感じた場合は、窓を開けて換気するのが良いでしょう。

プロパンガスのメリットとデメリット

プロパンガス、都市ガス、どちらのガスを利用するかは物件を探す際の重要な条件です。ここでは、プロパンガスプロパンガスを利用することのメリット、デメリットについてご説明します。

メリット

1.都市ガスよりも熱量が高い
2.災害時の復旧が都市ガスよりも早いと言われている
3.初期費用が都市ガスに比べ比較的安い

デメリット

1.都市ガスよりも料金が比較的高い
2.ガスの価格変動に左右される

都市ガスのメリットとデメリット

都市ガスを利用していることをメリットとして記載している物件も中にはありますが、都市ガスのメリットとデメリットはどう行った点があるのでしょうか。ここで、詳しくご紹介していきます。

メリット

1.公共料金となるため、プロパンガスより料金が安い

デメリット

1.熱量がプロパンガスと比較して低い
2.ガスの配管が通っていないところは設置ができない
3.災害時の復旧がプロパンガスを比較して遅い

料金はどれだけ違うの?プロパンガスと都市ガスの料金の徹底比較!

もちろん月々のガス代が安い方が良いですよね。プロパンガスと都市ガス、料金はどれだけの違いが出るのでしょうか。それぞれの料金相場を比較してみました。

プロパンガスの料金

プロパンガスの価格は、基本料金と従量課金の両方を合わせて費用が決定します。首都圏、関西圏など住んでいるエリアにより料金設定は異なりますが、基本料金の相場は2,000円前後、従量課金は500円前後となります。

一般的には、都市ガスよりプロパンガスの方が1.1~2倍ほど高くなり、首都圏よりも関西圏の方が料金が高くなる傾向にあります。月間10㎥を利用した場合の料金は5,000円を超える見込みです。
※一人暮らしの平均ガス使用量は10㎥程度

都市ガスの料金

都市ガスは基本料金と、1ヶ月使用するガスの量により価格が変動します。また、原料費調整制度が定められたことにより、1㎥あたりの金額が変動します。

基本料金は、0から20㎥、20から80㎥など使用する量により段階的に変わります。エリアにより料金は異なりますが、1ヶ月都市ガスを10㎥利用した際の料金は、約2,000円から3,000円程度が平均です。

プロパンガス、都市ガスをオススメするのはどんな人?

プロパンガス、都市ガスでそれぞれ良いところもあれば、悪い点もあります。自分のライフスタイルに合った方を選ぶのが良いでしょう。ここでは、ライフスタイル別でのオススメのガス利用についてご紹介します。

プロパンガスはこんな人にオススメ!

プロパンガスの良さは、火力の強さです。都市ガスよりも倍以上の熱量があるため、火力を使う料理などにこだわりのある方、また、火力を重要とする飲食店もプロパンガスの利用をオススメします。3口コンロのキッチンでは、3つのうち1つの火力が小さくなりがちですが、プロパンガスの場合は全て同時に強力な火で調理が可能です。

都市ガスはこんな人にオススメ!

都市ガスの良さは、価格の安さです。プロパンガスと比較し、倍以上価格が異なる点については前述しましたが、毎月かかる費用ですので侮れません。火力の低さ、のデメリットはありますが、料理ができないわけではないため、こだわりのない方は気にならない程度でしょう。料金を重要視する人には都市ガスがオススメです。

▽まとめ
都市ガスとプロパンガスの特徴、メリットデメリットについてご紹介しました。それぞれ、原材料や供給方法も異なり、料金も変わってきます。どちらのガスを利用するかは、生活に直接関わってくるので、自分のライフスタイルに合った方を選ぶようにしましょう。

その他ご相談はこちら

DMでのご相談も受付中です!
知りたいことや調べてほしいことなどお気軽にご連絡下さい。

▲DMを送る▲

記事をシェアする

人気記事

人気の物件

全て見る
  • +

  • +

  • +

  • +

  • +

  • +

    • +

      閉じる

    • +

      閉じる

    • +

      閉じる

    • +

      閉じる

    • +

      閉じる

    • +

      閉じる

    • +

      閉じる

駅から徒歩
分以内

間取り

必須条件

こだわり条件

お店で直接相談したい方・
お問い合わせ・ご質問はここからどうぞ

タップで電話をかける
0800-222-9920
[受付時間]10:00〜19:00 水曜定休
[ 受付時間 10:00〜19:00 水曜定休 ]
店舗案内

ワクワクする賃貸マンション・アパートを多くの人にお届けする住まい研究室について

名古屋市を中心にデザイナーズマンション、リノベーション賃貸を多くご紹介する「住まい研究室」。名古屋にはワクワクできる賃貸マンション・アパートがたくさん存在するのに、あまり多く知られていない現状があります。それを多くのお客様に知ってほしい、住んでほしい。私たちはそう考えています。「賃貸マンション・アパートはこういうもの」と考えず、理想の暮らしから住まいを探してみませんか?私たち住まい研究室が精一杯その手助けをさせていただきます。