今話題の『スマートスピーカー』で生活はどう変わる?AIでできることを解説

2019.05.17

ここ数年で大きな話題となったスマートスピーカー。一般家庭でも多く利用されるようになり、スマートスピーカーは今後ますます普及していくと考えらます。

しかし一方で、
「スマートスピーカーって聞いたことはあるけど、実際何ができるのかはよく分からない」
こんな人も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、

  • スマートスピーカーとは何なのか
  • スマートスピーカーで何ができるのか
  • 主要スマートスピーカーとその特徴

について解説していきます。この記事を読めば、あなたもきっとスマートスピーカーを使ってみたくなるはずです。

01.スマートスピーカーとは?

スマートスピーカーは人工知能(AI)を搭載したスピーカーです。ユーザーの声を聞き分け、インターネットを介して様々なことができます。

具体的な機能としては、

  • 簡単な調べ物
  • 天気やニュースを聞く
  • 音楽を流す
  • 家電を操作する

といったことを、全て音声のみで実行できます。

 

02.どんな風に暮らしが変わる?

スマートスピーカーは、様々なことを音声だけで操作できるので、両手が空いて、いろいろな「ながら作業」ができるようになります。
今回は、シチュエーションを交えて、スマートスピーカーの活躍をご紹介したいと思います。

リモコンがいらなくなる

  • 「電気を消して」でベッドの中から照明を消す
  • 「○チャンネルに変えて」でテレビのチャンネルを変える
  • 「エアコンの温度を上げて」で部屋の温度を調整する

こんな風に、音声だけで家電製品を操作できるので、いちいちリモコンを探し回る必要もなくなります。

例えばソファーでまったりしている時、ベッドでウトウトしている時、立ち上がってエアコンの温度を替えたり、電気を消したりするのは億劫ですよね。
スマートスピーカーはあなたのリラックスタイムも充実させてくれます。

また事前に設定をしておけば、「ただいま」の一言で照明とエアコンを同時にONにする、なんてこともできます。

調べ物が簡単になる

  • 「ポルトガルの首都は?」
  • 「英語で『おやすみなさい』は何て言う?」

こんな疑問にも、話し掛けるだけで答えてくれます。いちいちスマホやパソコンで検索しなくても、答えをすぐに知ることができるのが便利なポイントです。

本を読んでいる時にちょっと分からない言葉や、ゲームをしている時に調べたくなったことを、人に聞くような感覚で話しかければ教えてくれるので、なんでも気軽に聞くことができます。

計算や変換も得意なので、「7,980円の30%は?」や「1マイルは何キロメートル?」のような、ちょっとめんどくさい計算もスムーズです。

手軽にニュースが確認できる

  • 「今日のニュースを教えて」
  • 「今日の天気は?」
  • 「今日の予定は?」

話し掛けるだけで、ニュースや天気を流してくれます。忙しい朝でも出発の準備をしながら情報が確認できますね。

ちなみにAmazon Echoのアレクサは「おはよう」と声をかけると、人に教えたくなるちょっとしたトピックも教えてくれます。

また、スケジュールやリマインダーの確認や登録もできますので、着替えながら一日の予定を確認したり、頼まれた買い物を登録したりできます。

お出掛け前に渋滞チェック

  • 「近所のスターバックスの営業時間は?」
  • 「ここから名古屋駅まで車で何分?」

現在地情報とリンクして、周辺施設や交通情報について教えてくれます。お出掛け前に情報をチェックしたい時に便利です。

ただ、スマートスピーカーの種類によっては、お店の情報は少し苦手なこともあるようです。
例えば「近所のカレー屋」と言っているのに10km先の店舗を選んだり、営業時間を聞いても店舗によっては「営業時間は不明です」と答えることもあります。

今後進化していくと思いますが、移動時間にシビアな方はスピーカー選びにも注意が必要です。

料理中にレシピを確認できる

  • 「肉じゃがのレシピを教えて」
  • 「大さじ一杯って砂糖何グラム?」

両手が塞がっている状況でも、レシピを音声で検索可能です。料理中にいちいち手を洗ってレシピ本を開かなくても済みますね。

何かをこぼしてしまった時は、音声だけでルンバやブラーバが掃除をしにきてくれますし、消耗品が切れてしまったら「○○を買って」の一言でAmazonなどのECサイトで購入することもできます。

料理中は手がふさがってしまうことが多いので、最も相性の良いシチュエーションのひとつです。

簡単にアラームをセットできる

  • 「明日の朝7時に起こして」
  • 「3分のアラームをセットして」

スマホや目覚ましを使わずとも、音声だけでタイマーやアラームをセットできます。タイマーやアラームを止める際も「音を止めて」の一言でOKです。

“明日だけ早起きしないといけない”という場合も、声をかけるだけでセットできるので、イレギュラーなスケジュールにも対応できます。GoogleのGoogle homeなら、スヌーズにも対応しています。

「あの曲が聴きたい!」に応えてくれる

  • 「〇〇(曲名)をかけて」

音楽ストリーミングサービスと連動し、曲名を言うだけで音楽を流してくれます。ふと聴きたい曲が思い浮かんだ時に便利ですね。

また、

  • 「パーティーで盛り上がる曲をかけて」
  • 「クリスマスソングをかけて」
  • 「YouTubeの面白い動画を再生して」

こんなお願いでも、AIがおすすめの曲や動画をセレクトしてくれます。

 

03.主要スマートスピーカーとその特徴

スマートスピーカーとして代表的なのが、

  • Amazon Echo
  • Google Home
  • LINE Clova

の3種類。
これらは「3大スマートスピーカー」とも呼ばれており、それぞれ特徴が異なります。

ここでは主要スマートスピーカーがどんな特徴を持っているのかを紹介していきます。

『Amazon Echo』

Amazon Echoは大手ネットショピングサイト「Amazon」が販売するスマートスピーカーで、海外の国でも幅広く普及しています。
Amazon Echoの強みはアカウントとの連携によって、話し掛けるだけでお買い物ができることが最大のポイントです。

例えば洗濯中に洗剤がなくなりそうなことに気づいた時、

  • 「Amazonで洗剤を注文して」

の、一言で商品の注文ができるなど、日常のショッピングをより便利なものにしてくれます。Amazonを頻繁に利用する人ほど、便利なスマートスピーカーです。

逆に、調べ物や位置情報などは少し苦手な傾向がありますので、
何かを調べることが多い方は、次に紹介するGoogle homeの方がおすすめです。

『Google Home』

Google Homeは「Google」がAmazon Echoに対抗して開発したスマートスピーカーです。Amazon Echoと同様、全世界で幅広く人気があります。

Google HomeはGoogleの検索アルゴリズムが応用されたスマートスピーカーであるため、その検索精度の高さが強みです。周辺情報などを調べたい時も、Google Mapと連動して正確な情報を提供してくれます。調べ物をたくさんしたい人におすすめできるスマートスピーカーです。

『LINE Clova』

出典:Clova WAVE

LINE Clovaはメッセージアプリでお馴染みの「LINE」が開発したスマートスピーカーです。Amazon EchoやGoogle Homeと比べて知名度は劣るものの、日本国内では根強い人気を誇ります。

LINE Clovaの強みはLINEアプリとの連携です。LINEアカウントでログインすれば、

  • LINEの無料通話
  • LINEのメッセージ読み上げ&返信

といった機能が利用できます。LINEを頻繁に利用する人にとって非常に便利なスマートスピーカーです。

またLINE Clovaはバッテリー内蔵式となっているため、充電しておけば持ち運びも可能です。スマートスピーカーを屋外や車内で使いたいという場合に便利ですね。

04.スマートスピーカーの始め方

使い方はとても簡単

スマートスピーカーのセットアップはWifiに接続するだけで完了します。ガイドに従って設定を進めるだけなので、特に難しい操作は不要。機械音痴の人でも安心して使い始めることができます。

所有の家電製品にも対応可

スマートスピーカーの最も代表的な機能でもある家電の音声操作。家電と連動させるには、基本的には家電側がスマートスピーカーに対応している必要があります。

しかし別売りの「スマートリモコン」を用意すれば、ほとんどの家電製品と連動できるようになります。新たに家電製品を購入せずとも、現在持っている家電製品も音声で操作可能です。

声の聞き分けは大得意

スマートスピーカーはその集音性の高さも特徴の1つです。例えばテレビの音声が響いている部屋の中でも、こちらの話した内容を正確に聞き分けてくれます。スマートスピーカーに聞き取ってもらうためにハキハキ喋るといった必要もなく、普通に人と会話するようなトーンでOKです。

 

05.まとめ

1台あるだけで毎日の生活を一気に便利にしてくれるスマートスピーカー。話し掛けるだけで家電を操作したり音楽を流してくれるなんて、ひと昔前では考えられなかったような技術ですよね。

スマートスピーカーは1万円以下で購入できる製品も多く、また操作も簡単なので、誰でも気軽に使い始めることができます。これを機にAIを取り入れた最先端の暮らしを始めてみてはいかがでしょうか。

その他ご相談はこちら

DMでのご相談も受付中です!
知りたいことや調べてほしいことなどお気軽にご連絡下さい。

▲DMを送る▲

記事をシェアする

人気記事

人気の物件

全て見る
  • +

  • +

  • +

  • +

  • +

  • +

    • +

      閉じる

    • +

      閉じる

    • +

      閉じる

    • +

      閉じる

    • +

      閉じる

    • +

      閉じる

    • +

      閉じる

駅から徒歩
分以内

間取り

必須条件

こだわり条件

お店で直接相談したい方・
お問い合わせ・ご質問はここからどうぞ

タップで電話をかける
0800-222-9920
[受付時間]10:00〜19:00 水曜定休
[ 受付時間 10:00〜19:00 水曜定休 ]
店舗案内

ワクワクする賃貸マンション・アパートを多くの人にお届けする住まい研究室について

名古屋市を中心にデザイナーズマンション、リノベーション賃貸を多くご紹介する「住まい研究室」。名古屋にはワクワクできる賃貸マンション・アパートがたくさん存在するのに、あまり多く知られていない現状があります。それを多くのお客様に知ってほしい、住んでほしい。私たちはそう考えています。「賃貸マンション・アパートはこういうもの」と考えず、理想の暮らしから住まいを探してみませんか?私たち住まい研究室が精一杯その手助けをさせていただきます。